甘露煮の日 6月2日

本能寺の変がきっかけで甘露煮・佃煮が生まれたという説があることから「甘露煮の日」とも言われています。

疲弊した家康たちに漁師が、道中食として小魚を煮たものを持たせてくれました。
この出来事がきっかけで佃煮や甘露煮が広がり、

「かんろ(6)に(2)」という語呂が良いことも加わって「甘露煮の日」と言われるようになったのです。

 

イメージトレーニングの為ため毎日ロゴを作っています

制限時間は30分、下記1~3の工程を行っています

1.今日は何の日か調べる

2.テーマを決めて作成

3.SNSにアップ

Instagram https://www.instagram.com/yume.everydaylogo/